企画展 石巻市における野生動物の交通事故

アクティビティマップ前において、「企画展・石巻市における野生動物の交通事故」を開催しています。

石巻専修大学動物生態学研究室の皆さんのご協力のもと、石巻市で発生した野生動物の交通事故(ロードキル)の調査結果を展示しています。

パネル展示のほか、ロードキル個体の頭骨や研究室の学生さんが描かれたスケッチなども展示しています。

事故死した哺乳類の頭骨
学生のスケッチ

牡鹿半島では、シカとの衝突事故が顕著です。
シカは体が大きいため車の修理費用がかかってしまうほか、人身事故の恐れもあります。
また、野生動物の視点では個体群の小規模化も問題となっています。

牡鹿半島はドライブやツーリングスポットとして人気ですが、ドライバーの方はもちろん、日常生活で野生動物が身近ではない方にもぜひ知っていただきたい内容です。

お越しの際は当展示をご覧いただき、帰り道では人と動物のどちらにも優しい運転を心掛けていただければ幸いです。


制作者

石巻専修大学理工学部生物科学科 動物生態学研究室
辻大和准教授
富山愛加氏  伊藤凛氏 成田歩氏

前の記事へ

金華山黄金山神社 鹿の角切り行事を見学してきました

次の記事へ

【参加者募集中】のこぎりで竹細工にチャレンジ 伝統的な寸胴門松を作ろう



関連記事