イベント報告|シカトさせない!鹿笛をつくろう

7月20日(日)に「シカトさせない!鹿笛をつくろう」を実施しました。

午前の部では笛のしくみと音の出し方を学び、動物が鳴き声を発する理由について考えました。
午後の部は実際のシカの鳴き声を聞き、より本物の音に近づけるように調整しました。

午前の部
笛のしくみ
パーツを切り出します。(上手に音は出せるかな?)
生き物はなぜ鳴くんだろう?
どんな時に鳴くんだろう?
シカの鳴き声とフェノロジーカレンダー
(生き物の1年の営み)を紐づけて考えました。
午後の部
本物の鹿の鳴き声を聞きました。

さらに、実際に鹿笛で雌ジカを呼び寄せる動画も視聴しました。

微調整を重ねてリアルな鳴き声を目指します。
上手に吹けるかな?

その後、無事鹿笛を完成させることができました!

笛づくりを通して、シカのくらしや人との関わりについて考えることができたのではないでしょうか。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

前の記事へ

【告知】おしかのしぜんをたのしみ隊!アプリde生物ずかんづくり

次の記事へ

【開催終了】自然と遊ぼう♪出張ワクワク広場 ~木・石・風と友達になろう!~



関連記事