◆セミナー報告|クジラの研究者と見て・触って・学ぼう!

クジラの骨をテーマとしたセミナーを9月19日、9月20日に行いました。

今回のセミナーは2部構成。前半は牡鹿半島ビジターセンターにて座学形式の講座を聴き、後半では隣のおしかホエールランドへ移動して、実際にマッコウクジラの骨格を観察しました。

はじめに、クジラの進化やクジラの骨は、人や陸上哺乳類とはどのように違うのかというお話。大昔、クジラの祖先は陸上で生活していて、カバの仲間に近い生き物だったそう。参加者のみなさんはとても驚き、クジラの進化に興味を持ったようでした。そしてセミナーの途中では、なんと中村先生からプレゼントが!いただいたシャチの脊椎骨のミニチュアフィギュアは、3Dスキャナーで立体的な情報を測定し、3Dプリンターで作ったそうです。実物では両手一杯の大きさの骨が、指でつまめるほど小さくなりました。これからの博物館などでは、多く利用されていく技術だと感じる場面でした。

続いて、おしかホエールランドではマッコウクジラの骨格標本を目の前に、手の骨の構造と水中での機能や、体の中に今もある骨盤の痕跡についてお話いただきました。皆さんも前半の講座で学んだクジラの進化のお話から、本当に骨盤の痕跡があるのを目にして驚かれている様子でした。最後には実物のミンククジラの骨を触りながら質感を感じたり、牡鹿半島ではおなじみのシカの骨との比較も行われました。質問コーナーでは盛んに質問が飛び出すなど、参加者の皆さんにとっても興味深く、骨がいっぱいのセミナーでした!

講師プロフィール

中村玄 氏
国立大学法人東京海洋大学 助教

前の記事へ

◆セミナー報告|霊島金華山とシカの暮らし~シカの角切り行事祭から見るシカの生態~

次の記事へ

◆WS報告|海のコースター作り



関連記事